◎トップページ◎
2012年07月31日

- 航空機映画‐3
-
[ カテゴリー:映画との出会い ]
最近では、ほとんどの映画のDVDが1枚、1000円で購入でき、新しい作品でも、映画館での公開からDVD, Blu-Ray のリリースまでの期間が短くなっています。映画館で鑑賞し損ねた作品もしばらく待てば、DVD/Blu-Rayで購入あるいはレンタルできます。さらには見たい時に、高画質画像データを個人の端末機器に配信してくれるサービスもあります。さて、不思議なことに、日本で公開された映画でそれなりの評価を受けた作品にもかかわらずDVD化されていない作品があります。航空機映画の分野では、ビリー・ワイルダー監督、ジェームス・スチュワート主演の、米国人パイロット、チャールズ・リンドバーグによる大西洋無着陸横断飛行を描いた伝記映画、「翼よ、あれがパリの灯だ」が長い間、日本ではDVD化されず、米国出張時に米国版を購入しました。今年に入り、やっと、オン・デマンド・ベース(受注販売)となりますが、日本国内でも入手可能となっています。もうひとつ、日本版DVD/Blu-Rayが入手できない( 2012年8月現在) 航空映画の佳作がジョン・ウェイン主演の「紅の翼」(原題:The High & The Mighty、 1954年作品)です。元祖航空パニック映画といえるこの作品、米国でも長い間、DVD化されなかったようですが、2年前、米国で購入しました。日本ではなぜリリースされないのでしょう? アカデミー賞を受賞したディミトリー・ティオムキン作曲の美しいメイン・テーマは覚えておられる方も多いと思います。
- コメント (0)
2012年07月12日
2012年07月10日

- autograph-4
-
[ カテゴリー:未分類 ]
autogpah- 2 で紹介した米国俳優、アーネスト・ボーグナインが2012年7月8日に亡くなりました。享年95歳。最近、彼の代表作の一つといえる映画「ワイルド・バンチ」を再見したところでした。存在感のあるいい俳優でした。さて4人目として紹介する著名人はテキサスの実業家・政治家のMr. Ross Perot (ロス ペロー). Out-sourceing ビジネスの先駆けとなるEDS (Electronic Data System) 社を興し財をなし、1992年、1996年の大統領選挙に出馬したことでも有名。ダラス日本人会の広報部長をしていた時に彼が主催した、在ダラス日本企業代表者を対象としたレセプションに参加する機会がありました。そのとき、彼が日本人参加者全員に配布したのが、「鷲の翼に乗って」(原題:On Wings of Eagles)という上・下巻、二冊からなる日本語の文庫本でした。(直筆サインはその上巻のタイトル頁にされています。)これは、1979年のイラン革命で、人質として拉致されたEDSイランの幹部社員をMr. Ross Perot自身が総指揮をとり、特殊軍事作戦の専門家である退役米国陸軍大佐他を雇い無事、救出した経緯をまとめたノンフィクションです。バート・ランカスター主演でテレビ・ムービーも制作されました。
- コメント (0)